四日市で造作家具をご検討中の方はいらっしゃいませんか。
そこで、今回は工務店が造作家具について詳しくご説明します。
造作家具のメリットとデメリットもご紹介しますので、参考になれば幸いです。

□造作家具について!

最初に、造作家具についてご説明します。
造作家具とは、オーダーメイドの家具のことを言います。
造作というのは建築用語で、内装の仕上げや建具、設備の取り付け工事の際に住宅と一体構造となるように造るオリジナルの家具を意味するのが造作家具です。
新築やリフォーム、リノベーションをする際に家の空間デザインにあった素材を選び、オリジナルのサイズで家具をつくります。

□造作家具のメリットとデメリットとは?

造作家具のメリットは、無駄なく収納スペースを設けられることです。
家の間取りや家族構成、ライフスタイルや持っているものに合わせて家具をつくるからです。
それぞれの生活スタイルを既成の家具に合わせるのではなく、暮らしに合わせて非常に細かくオーダーメイドできるのが造作家具の魅力です。

建物と一体化した造作家具は、家具や壁、また天井の間に隙間ができないので空間をフルに活用できることもメリットの1つです。
幅や奥行きはわずかであっても、天井まである棚の収納効率は抜群です。
壁に固定するため、高さのある家具でも地震で倒れないという安心感もあります。
家具の隙間がなくホコリや汚れがたまりくいので、掃除がしやすいのもメリットですね。

造作家具は家がおしゃれになることもメリットです。
家に合わせたデザインの家具を設置できるのはもちろん、それぞれ既成の家具を合わせてレイアウトするよりもスッキリとまとまって見えるのでおしゃれになります。
家具を選ぶ手間と費用の節約になるのも良い所ですね。

デメリットは、壁に固定した造作家具は動かせないことです。
ライフステージの変化やお子様の成長に合わせて部屋の間取りを変える予定がある方は注意が必要です。
その場合は、壁に固定しないタイプの造作家具にすると良いでしょう。

また、収納スペースはつくりすぎると家具配置や生活動線の邪魔になってしまいます。
間取り図を見る際に、収納スペースを面積ではなく容量で捉えるように意識するとつくりすぎを防げます。

□まとめ

造作家具のメリットとデメリットをご紹介しました。
無駄なく家の空間を使えて、見た目もおしゃれなのが造作家具のメリットです。
見た目や収納量だけでなく、住んでからのことも考慮して設計できると良いですね。
ぜひ、造作家具をご検討中の方は当社にご相談ください。