「せっかく注文住宅で家を建てるなら後悔のない間取りにしたいけど、何をどう決めてよいのか分からない」
こうしたお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
間取りは完成後の暮らしにも影響するため、失敗はしたくないですよね。
そこで今回は、注文住宅の購入をご検討中の方に向けて間取りの決め方をご紹介します。

□間取りの決め方とは

間取りについて検討する際は、主に3つのポイントを意識して決めるようにしましょう。

1つ目のポイントは生活動線についてです。
例えば、玄関からキッチンまでの距離が近ければ、食材などの買い物を済ませ、運び入れる際の負担が軽減できますよね。
他にも、洗濯を意識した動線にするなど、生活の優先順位に沿って、快適に暮らせる間取りにすることが重要です。
優先順位を考える際には、実際に動線のシミュレーションを行ってみると良いでしょう。

2つ目のポイントは周辺環境についてです。
ここでは、土地が面している道路の種類や方角などを把握することが重要です。
周辺環境を押さえていれば、人通りの多い道に面している土地であっても、外から見えにくい間取りを検討するなどして対策できるでしょう。
方角に関しては、ベランダなどを設置する際により日当たりが良くなる間取りを検討する際に大切です。

3つ目のポイントはゾーニングについてです。
ゾーニングとは、機能や用途ごとに間取りを分類して決めることを指します。
ゾーニングの中でも、土地のどの部分に建物を置くかなどの土地全体のゾーニングと、建物内の各部屋の位置を決める住居部分のゾーニングに分けられます。
このように細かく分類して間取りを検討することで、より明確に暮らしのイメージを想像できるでしょう。

□間取りを決める際に大切にしたいこととは

間取りを決める際に大切にしておきたいのが、家族の意見をまとめることです。
家族の人数が多ければ多いほど、それぞれの間取りの希望は分かれるでしょう。
それらの意見を1つにはまとめるのは難しいですが、家の中で家族がどのような動きをするのかなどを考慮して意見を合わせることが重要です。

□まとめ

今回は、間取りの決め方についてご紹介しました。
間取りを検討する際は、生活動線や周辺環境、ゾーニングを意識することに加え、家族の意見をまとめることが大切です。
当社は四日市市にて随時無料の相談会を開催しています。
間取りについてお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。